こんばんは、こんにちは、おはようございます。バーチャルTS娘の九条悠姫です。
本記事では投資を始めることになったきっかけと始めるまでに踏んだステップについてお話をいたします。
投資を始めようと思っているけどなかなか踏み出せない方、投資を始めたいけど何から始めたらいいか分からない方への参考になれば幸いです。
投資を始めようと思ったきっかけ
最初に私が投資を始めようと思ったタイミングは実は2回あります。
1回目は社会人になってから2年目のことでした。
昇給はしたものの金額はそれほど多くなく、それ以上に増えた税金。
昇給額よりも引かれる税金が多くて手取りは初年度よりも減っていたのです。
そのことを先輩に相談したところ「そんなもん」という風に言われてしまい、肩を落としたことを今でも覚えています。
落胆しているときに目に入ってきたのが投資で生きている人のドキュメンタリー番組でした。
その人は投資の利益だけで生活をしており、ブラック企業で働いている私には輝いて見えました。
そこでその人の真似をして投資をしようと考えたのが1回目の投資開始のきかっけです。
投資初心者の私は何から初めていいのかも分からず、ただ闇雲に上がりそうな株やその時話題になっている『個別株』の売買を繰り返しました。
結果は半年で30万円があっという間になくなってしまいました。
この時、私は投資のセンスがないと思い、投資をきっぱり諦めてしまいました。
それから数年後、父が癌でなくなり、その時、数千万円の借金があったことが分かります。
父は元々会社を経営しており、私が高校生の時に会社を潰していました。
その時にすべての負債を清算していたと聞かされていたのですが、どうやら一人でこっそり返済を続けていたようでした。
この時、母を含めて親族全員で相続放棄の手続きを進めることで、借金に関しての問題はすべて解決したのですが、「お金はやっぱり大切」ということを再認識させられることになります。
また、当時はちょうど『老後2000万円問題』や『消えた年金問題』などがニュースになっており、老後についてはっきりとはしないものの、心配がありました。
さらに母親についての心配もありました。
母はお金に関しては割と大雑把で貯金があるのかもよくわからず、旅行にもそれなりに行っているので浪費癖がある感じもしています。
そんな将来的なお金の不安が同時にやってきたのでお金について考え直している中で選択の一つで出てきたのが『投資』でした。
これが投資を開始する2回目のきっかけとなります。
【投資を始めるステップ1】生活防衛資金の確保
投資を始める際にまず気にしたことは『生活防衛資金の確保』でした。
生活防衛資金とは万が一予期せぬことがあった場合でも今の生活を維持することが可能な資金となります。
例えば病気で長期入院をしてしまい、その後職を失ってしまった場合などまとまったお金が必要になります。
生活防衛資金があれば入院の費用も離職後再就職するまでの生活をすることも可能です。
しかし、生活防衛資金がない場合はお金に困って焦ってブラック企業に再就職して更に精神や肉体を病んでしまったり、借金でその後の人生に大きな負債を抱えてしまうかもしれません。
幸いなことに私は貯金をする癖があり、生活防衛資金に十分な貯金がありました。
【投資を始めるステップ2】投資の手法を考える
投資を始める際に気にしたこと2つ目は『投資の方法を考える』です。
1回目の投資ではほとんど勉強もせずに『雰囲気投資』を実施していました。あとから考えるとこれは完全にギャンブルで投資でありません。
そこで投資とはどのようなものなのかをきちんと学ぶことにします。
そして、投資と投機(ギャンブル)は似ているようで違うということを知ります。(本や人によって意見が違うようですが、私は以下のように認識しています。)
定義に当てはめるのであれば、勉強をして資格を獲得して収入を得ることは自己投資、金銭を成長性のある株式などに変換しておくことを株式投資となります。
無価値な資格を取っても自己投資にはなりませんし、成長性のない株式を買うことは株式投資にならないということです。
元々、本業に関する勉強を継続的に実施していた私はここで株式投資を選択することにします。
【投資を始めるステップ3】株式投資の方法を考える
株式投資を勉強する中で私が気になったのは『インデックス投資』と『ドルコスト平均法』です。
インデックス投資は成長性のある指数に連動する投資信託を購入して長期保有するというものです。
ドルコスト平均法は月1回1万円という感じで一定間隔で一定の金額で同じ商品を買い続けるということです。
投資系の発信者の多くがこの方法を実践しており、私が読んだ本もこの方法を紹介しているものが多くありました。
反対の意見も多くみられましたが、内容を整理した上で私は『インデックス投資』と『ドルコスト平均法』での投資を開始することにします。
『インデックス投資』と『ドルコスト平均法』の組み合わせで成功したかどうかは正直その時になってみないとわかりません。
投資は将来お金が減ってしまうというリスクもあるからです。
しかし、お金が減ってしまう可能性も納得して行うのが株式投資となります。
さいごに
今回は私が投資を始めるきっかけと始めるまでのステップをお話しました。
投資で一番大事なことは納得した上で実施することだと思っています。
何かの影響、誰かの言葉で投資を始める人も多いかと思いますが、納得した上で投資を行わなければ継続することはできませんし、失敗したときに大きく損失を出してしまうことになってしまうかもしれません。
投資がギャンブルになってしまわないように自分なりの答えを見つけていただければと思います。