今回の記事は会社以外でコミュニティを作った方が良い理由についてお話します。
コミュニティと言うと怪しい団体や集団を思い浮かべてしまう人も多いと思いますが、今回ご紹介するコミュニティは『交流関係』と意味で使います。
会社員を始めると毎日たくさんの仕事に追われて、家と会社の往復だけになってしまう人も多いでしょう。
私自身も会社員を初めて数年は家と会社を行き来するだけで、学生時代の友人と連絡を取ることすらできませんでした。
しかし、転職をきっかけに時間に余裕ができたことで少しだけ交流関係を広げたことで、仕事も私生活にも良い影響がありました。
その後は色々な人と交流を持つことで知識の幅が広がったり、自分の知らなかった世界を知ることができるようになります。
今回はそんな体験を得て、会社以外のコミュニティを作った方がいい理由についてお話をします。
前提 : 会社の関係は仕事の関係
会社は言うまでもなく、利益を生み出すことを目的とした団体です。
働いている会社員は利益を生み出すために業務を行っており、部署やチームと言った単位で仕事を行うことがほとんどでしょう。
部署やチームは利益を生み出すという共通の目標を持っていて、日々業務を行っています。
この仕組みは一般的で特段悪いことではありません。
目的が一致している分、業務の内容や役割があり、与えられた仕事を行えばお給料がもらえるという仕組みとして成り立っています。
しかし、それだけです。
会社では仕事以外の話をすることはほとんどありません。休憩中の雑談や飲み会の場で私生活の話を少しする程度のことはありますが、真面目な相談を会社ですることはほとんどないと思いますし、聞かれた方も真剣に回答することは少ないと思います。
会社は仕事が第一でその他のことについては2の次、3の次になってしまうのは自然なことなのです。
コミュニティを作った方がいい理由その1: 価値観を共有できる仲間ができる
会社では様々な人がいます。
育った環境も違えば、勉強してきた内容も人それぞれ。生まれ育った環境が違えば価値観だって当然違います。
では、価値観が違う人が多く集まるとどうなるでしょう。結論としては『妥協』か『抗争』が多くなります。
意見が異なるので片方が自分の意見を諦めるか、相手が意見を変えるまで戦うしかありません。そうなってしまうと自分の意見を中々言えなくなってしまう人が出てきてしまいます。
コミュニティは会社とは違って自分と価値観が似た人たちの輪に入ったり、自分で価値観の合う人たちを集めることができます。
例えば株式投資をやってみたいということであれば、Twitterなどで株式投資について意見を発信している人と交流をしてみるのもいいでしょう。
学生時代の友人に株式投資に興味があるのかを聞いてみてもいいかもしれません。もし、相手が株式投資に興味がないのであればその場で株式投資としてのコミュニティ(交流)を持ち出さなければいいのです。
価値観を共有できる仲間が増えれば、お得な情報や知らなかったことが自然と手に入るようになります。
コミュニティを作った方がいい理由その2: 相談先が増える
コミュニティが増えると相談先が増えます。
例えば副業についての相談を会社内でするにしても副業をしている人を見つけ出すことから始めないといけません。間違えて副業に興味のない人に副業の相談をしてしまう可能性もあります。
しかし、副業のコミュニティで相談をすれば副業をしようとしている人もしくは既に初めている人への相談となるため同じ悩みや解決策の回答などを受け取ることができます。
仕事においてもコミュニティは活躍します。
例えば新しい技術に挑戦しようとした場合にその技術に触れた人などに出会うこともありますし、もしコミュニティの中で初めて触れた人間になったとしても情報提供者として色々なことを発言することができます。
コミュニティは目的別に人が集まっているので、目的や価値観を共有しながら会社や家族以外の相談先として多数のコミュニティとのつながりを持っておくことをオススメします。
コミュニティを作った方がいい理由その3: 刺激を受けることができる
コミュニティに集まっている人たちと話していると会社とは違った刺激を受けることになります。
会社では日々同じような話が繰り返し行われており、気づいたときには『その考え方(やり方)しか存在しない』と考えているときがあります。
複数のコミュニティに参加していると価値観が同じでも別の考え方や手法を持っている人に出会える機会が多くあります。自分が最適だったと思える方法でもより良い方法が見つかったり、全く違う考え方に出会うことができます。
刺激を受けることで自分の考え方の違いに気づけたり、より良い方法を見つけられたりすることで私生活でも会社の業務でもプラスになることが多数あります。
さいごに
会社だけのコミュニティの中で生きていると会社との関係が強くなってしまい、会社との関係がなくなってしまうと途端に何をするべきかを見失ってしまうということを聞いたことがあります。
人間は一人で生きていくのが困難な生き物です。
集団の中で様々な人や価値観、刺激に触れることで成長できるのだと私は思います。